« アンチドーピング! | Main | 壮行会&メダル予想 »

July 23, 2004

オリンピックの記憶(9) ナディア・コマネチの伝説

Q.ナディア・コマネチのニックネームは何だったでしょう。

1.白い妖精 2.白い恋人 3.バルカンの女王
76floorfinish2.jpeg
アディダス社が六本木ヒルズで開いている五輪関連のイベントにナディア・コマネチが参加した。
42歳になったコマネチは「わたしは、14歳のときに不可能を可能にする機会に恵まれた。みんなも挑戦する気持ちを忘れないでほしい」と呼びかけた。

コマネチほど知名度のある女子体操選手もいないだろう。
1976年モントリオール大会、五輪史上初めて10点満点を出した「白い妖精」。
それぐらいインパクトのある登場だった。

コマネチが世界に出てきたのは75年の欧州選手権。
ミュンヘン五輪個人総合優勝のツリスチェワ、16歳の新生ネリー・キム(ともにソ連)を押え、個人総合、平均台、段違い平行棒、跳馬で優勝する。が、体操関係者はモントリオール五輪本番ではツリスチェワには敵わないだろうと見ていた。

続いて1976年3月ニューヨークで行なわれたアメリカズカップの女子個人総合に優勝する。この時、男子個人総合に優勝したのはバート・コナー。のちのロサンゼルス大会の金メダリストで、コマネチのアメリカ亡命後に結婚した相手である。

同7月、モントリオール五輪開幕。
コマネチは、五輪史上最初の10点を段違い平行棒の団体規定演技で出す。
当時、スコアボードは9.95までしか表示することができず、コマネチの得点は「1.0」と表示された。
続く団体自由演技で段違い平行棒、平均台で10点を出すも、団体の金メダルはソ連へ。ルーマニアは銀メダルに終わった。
個人総合、コマネチは段違い平行棒、平均台で再び10点を出し金メダル。2位にはネリー・キム、3位にはツリスチェワが入った。
そして種目別、段違い平行棒、平均台で三たび10点を出しどちらも金メダル。
床運動でも銅メダルを獲った。

世界中でコマネチブームが起こり、彼女の床運動の音楽「妖精コマネチのテーマ」はビルボード誌で4位までいくヒットとなった。
コマネチのニックネームである「白い妖精」を名付けたのはNHKのアナウンサーだった向坂松彦氏。もう故人となられたが、コマネチの映像と共に4年ごとにくり返してテレビから流れることだろう。

●コマネチの記録
女子団体
1976年 1.ソ連 2.ルーマニア 3.東独
1980年 1.ソ連 2.ルーマニア 3.東独

女子個人総合
1976年 1.コマネチ(ルーマニア) 2.キム(ソ連) 3.ツリスチェワ(ソ連)
1980年 1.ダビドワ(ソ連) 2.コマネチ(ルーマニア) 2.グナウク(東独)

女子種目別76年
段違い平行棒 コマネチ20.0
平 均 台    コマネチ19.950
跳  馬     キム19.800
床        キム19.850 コマネチは3位で19.750

女子種目別80年
段違い平行棒 グナウク19.875
平 均 台    コマネチ19.800
跳  馬     シャポシュニコワ(ソ連)19.725
床        コマネチ・キム19.875 

76年のコマネチの段違い平行棒と平均台の得点
       規定  自由 個人 種目別
段違い平行棒 10  10 10 10
平 均 台     9.5  10 10 10

モントリオールの後のコマネチは自殺未遂や、極度の肥満に苦しむなど順調ではなかった。が、1980年、再びオリンピックの舞台に帰ってきた。
4年前と比べて身長が8センチ伸び、女性らしい体操演技を披露した。
個人総合では金を逃したが、金メダル2個、銀メダル2個と堂々の活躍をし、引退を決意する。

コマネチが不運だったのは、祖国ルーマニアが、独裁者チャウシェスクが支配する国だったこと。
日々秘密警察に睨まれ、独裁者の息子からの執拗な誘いを受け続けた。
コマネチは、ルーマニアからアメリカへの亡命を敢行する。

コマネチの亡命からひと月もしないうちルーマニアでは、大規模な民衆デモが全国に波及。
民衆はチャウシェスクを逮捕、特別軍事法廷にかけ即刻処刑された。
ゴルバチョフの「ペレストロイカ」に始まり、東欧各国に波及した民主化の波はルーマニアの独裁体制も吹き飛ばしたのである。

91年にバート・コナーと再会したコマネチは94年に結婚。
現在はオクラホマに住み、体操クラブや美容会社を経営している。

ナディアコマネチドットコム
コマネチコスメティックドットコム

|

« アンチドーピング! | Main | 壮行会&メダル予想 »

Comments

The comments to this entry are closed.