« プロバスケットの光と影 韓国の場合 ~世界バスケ出場24カ国決まる | Main | YAWARA・谷佳知夫妻以外で同一五輪でともにメダルを獲得した夫婦 »

November 30, 2005

トリノ五輪 NHKテーマ決定 タイトルは「誓い」歌うは…

<<歌手、平原綾香(21)がNHKのトリノ冬季五輪テーマソングを歌うことになり29日、東京・渋谷区の同局で発表された=写真。平原は「4年に1度の一瞬のためにかけてきた選手の思いや願いを私の歌で後押しできれば」と意気込みを語り、「特にフィギュアスケートに期待したいです」と早くも胸を躍らせていた。
同局が、スポーツの持つ感動を素直に表現でき、世代を超えて支持されるアーティストという理由で平原を選考。トリノ五輪に全力で挑む選手へ贈るエール曲「誓い」(来年1月18日発売)を、シンガー・ソングライター、小林建樹(33)が書き下ろした。
平原は「歌詞にも登場する『あきらめない』という言葉を伝えたい」とニッポン選手団を激励。「ミリオンセラーを目指します」と自らの“金メダル”獲得も誓った。(サンスポ11.29)
>>

最近の五輪中継ではNHK、民放とも公式テーマとは別に、独自にテーマソングを選んでいる。特にNHKの場合は、朝な夕なに耳にし、嫌が負うにもサビの部分を口ずさんでいたりする。その割には大ヒット曲はなかったりするが。
けれど、浜田麻里の“Heart and Soul”をふと耳にしたりすると、ソウル五輪のこと、17年前の自分のことが蘇える。

NHKが独自に五輪のためにテーマソングを用いるようになったのは前述のソウル五輪からだ。ソウル(Seoul)とソウル(Soul)を掛けた“Heart and Soul”が初めてだった。
以下次のようなラインナップになる。

●NHK五輪番組テーマ
1988年 ソウル 浜田麻里 Heart and Soul
1992年 バルセロナ 寺田恵子 PARADISE WIND
1994年 リレハンメル 高橋真梨子 遙かな人へ
1996年 アトランタ 大黒摩季 熱くなれ
1998年 長野 F-BLOOD SHOOTING STAR
2000年 シドニー ZARD Get U're Dream
2002年 ソルトレーク MISIA 果てなく続くストーリー
2004年 アテネ ゆず 栄光の架橋

長野五輪のF-BLOODというのは藤井フミヤと藤井尚之のユニット名なのだが、筆者自身はキリンビールのCMで使われた山下達郎の「ヘロン」の方が好きだ。
アテネ五輪で体操男子団体が28年ぶりの金メダルを決めた瞬間に、「栄光への架橋だ~!!」と刈谷アナウンサーが絶叫した。これがゆずの「栄光の架橋」をもじったものであることはよく知られている。

さてトリノ五輪の平原綾香だが、1984年5月9日東京生まれ というから五輪イヤーの生まれだ。祖父、父親とも有名なサックス奏者。
2003年12月17日にホルストの組曲「惑星」の「木星」に、日本語詩をつけた「Jupiter」で、デビューしている。

なおNHKの五輪テーマ曲を集めたCDがビクターから出ている。

|

« プロバスケットの光と影 韓国の場合 ~世界バスケ出場24カ国決まる | Main | YAWARA・谷佳知夫妻以外で同一五輪でともにメダルを獲得した夫婦 »

Comments

The comments to this entry are closed.