« 実はオリンピック正式種目でなかった卓球団体 | Main | 池田久美子の6m86は今季世界2位 »

May 03, 2006

アイスホッケー世界選手権 日本代表銅メダル獲得 これって…

アイスホッケーの世界選手権ディビジョン1グループAは30日、フランスのアミアンで行われ、日本はハンガリーを6-3で破り、通算3勝2敗で3位となった。ドイツが5戦全勝で1位となり、トップディビジョンに昇格する。2位は3勝1敗1分けのフランス。日本・マホン・ヘッドコーチの話 若い選手、ベテラン、そしてスタッフがそれぞれの仕事をよくやった。来年はもっと上を目指して違う色のメダルを獲得したい。(日刊スポーツ)

ウィンタースポーツの最後を飾るアイスホッケーの世界選手権が終わった。日本代表銅メダル、なかなか健闘しているじゃないか、って。トリノ五輪にも出ていなかった日本が何故銅メダルなの?

日本代表が現在所属しているのはディビジョン1グループのA。ディビジョン1グループとはかつてのBプールのこと、つまりは2部だ。

ディビジョン1の上に最上位グループトップディビジョンがあり、この世界選手権は5月5日からラトビアで開幕する。

●アイスホッケー世界選手権出場国 ( )はトリノ五輪順位 

Group A

Group D

Group B

Group C

CZE(銅)

CAN(8強)

SWE(金)

SVK

FIN(銀)

USA(8強)

SUI(8強)

RUS(4)

LAT(予

DEN

UKR

BLR

SLO(8強)

NOR

ITA(予

KAZ(予

トリノでは上記以外にドイツ(予)が参加した。

この16カ国は日本よりも上位にある。

アジア最強といわれるカザフスタンには、2003年の冬季アジア大会で勝ったことはあるものの、実力的にはかなり差がある。

日本が出場したディビジョン1グループには、実は同格のBも同時に開催されており、オーストリア、リトアニア、ポーランドがそれぞれメダルを獲得した。

すると、ざっと数えても日本より上に約20カ国があることになる。

●世界選手権ディビジョン1グループA

順位

国名

分け

1

ドイツ

5

0

0

2

フランス

3

1

1

3

日本

3

0

2

4

ハンガリー

2

1

2

5

イギリス

1

0

4

6

イスラエル

0

0

5

●世界選手権ディビジョン1グループB

順位

国名

分け

1

オーストリア

5

0

0

2

リトアニア

3

1

1

3

ポーランド

3

0

2

4

エストニア

2

0

3

5

オランダ

1

1

3

6

クロアチア

0

0

5

世界選手権はディビジョン3まである。

中国、韓国、北朝鮮とも今年はディビジョン2だったが、中国はここで優勝し、来季のディビジョン1入りが決まった。

うかうかしていると、すぐに追いつかれてしまいそうだ。


|

« 実はオリンピック正式種目でなかった卓球団体 | Main | 池田久美子の6m86は今季世界2位 »

Comments

The comments to this entry are closed.