« 伊東浩司 100mで10.00 1998年バンコクアジア大会 | Main | 東京苦戦 2016年五輪招致 »

November 29, 2006

世界バレー1982年 男子全日本4位メンバー

これが問い合わせの多い世界バレー1982年 男子全日本4位のメンバーだ。
サイドアウト制、リベロなしの時代で、日本の目指したのは当時のブラジル。中型のコンビバレーだった。
日体大から富士フィルムに入った守備のいい蘇武幸志、センターで結果が出ていなかった岩田稔をレフトで使ったことが良かったのではないか。
控えのセッター御嶽和也の存在も大きかった。

当時は世界選手権最上位国に2年後のロス五輪の出場権が与えられることになっており、ソ連はモスクワ五輪優勝で既に出場権を持ち、準決勝の日本対ブラジルが出場権を懸けた大一番となった。日本は3-0で敗れるものの、3セットとも16-14か15-13の接戦だったはず。

●全日本メンバー (背番号順ではない、数字は身長)
蘇武幸志(富士フィルム)192
花輪晴彦(日本鋼管)190 
御嶽和也(富士フィルム)184
古川靖志(順天大)180
山田修二(富士フィルム)187
田中幹保(新日鐵)195
岩田稔(新日鐵)197 
三橋栄三郎(富士フィルム)186
杉本公雄(富士フィルム)185
前田敏彦(サントリー)185 
奥野浩昭(東海大)187
藤田幸光(松下)190 

●世界選手権結果
World Championships 1982 in Argentina
1st Round:

Final Standings:
Group A:
1. Japan
2. Argentina
3. Mexico
4. Tunisia

Group B:
1. Soviet Union
2. Bulgaria
3. USA
4. Chile

Group C:
1. Canada
2. East Germany
3. Italy
4. Australia

Group D:
1. Poland
2. Cuba
3. Romania
4. Venezuela

Group E:
1. China
2. South Korea
3. France
4. Finland

Group F:
1. Czechoslovakia
2. Brazil
3. Iraq
4. Libya

2nd Round:

Final Standings:
Group G:
1. Japan
2. Argentina
3. China
4. South Korea
5. Canada
6. East Germany

Group H:
1. Soviet Union
2. Brazil
3. Bulgaria
4. Poland
5. Cuba
6. Czechoslovakia

Semifinals:
Brazil 3-0 Japan
Soviet Union 3-0 Argentina

3rd Place:
Argentina 3-0Japan

Final:
Soviet Union 3-0 Brazil


|

« 伊東浩司 100mで10.00 1998年バンコクアジア大会 | Main | 東京苦戦 2016年五輪招致 »

Comments

The comments to this entry are closed.