金丸祐三は肉離れ 4×400リレーに為末大を使え
昨日頼みの室伏広治が6位に終わり、日本勢のメダルはゼロ。
トリノ五輪の再現の様相を呈してきた。
本日28日 男子400mに出場した19歳のホープ金丸祐三は肉離れを起こし棄権。
この調子じゃ他の選手にも過度の期待はしないほうがよい。
さて金丸不在でマイルリレー(4×400)が組めるのか?
今回400mにエントリーしたのは金丸祐三と山口有希、ほかにリレー要員として3名がいる。
ここで提案、400障害で予選敗退した為末大を使ってはどうか。
為末の400の自己ベストは45秒94、ちなみに成迫健児は46秒02。
為末のモチベーションがあれば面白いと思う。
(ただし為末のベストは高校生のときでは?)
もう随分昔の話だが、1984年のロサンゼルス五輪での日本チームのマイルリレーはこんなメンバーだった。
大森 重宜、高野 進、不破 弘樹、吉田 良一
本職の400の選手は高野さんのみ。
大森、吉田は400障害、不破は100mの選手だ。
それでも準決勝までいった(3分10秒73)のだが、不破弘樹は50秒かかって走り、「運動会みたいだ」といわれた。
The comments to this entry are closed.
Comments
>それでも準決勝までいった(3分10秒73)のだが、不破弘樹は50秒かかって走り、「運動会みたいだ」といわれた。
そうだったねえ。予選の不破の走りを見たテレビ解説の丸山吉五郎さんが、「不破に代えて、ロングジャンプの臼井淳一を使ったらどうか」と言っていたのが、今でも忘れられないです(笑)。4×100リレーにはいつも出ていた臼井だけど、4×400にも使うなんて信じられない、と思ったけど、彼は大学時代は4×400リレーで日本記録樹立のメンバーだったらしいね。すごいヤツだ。
Posted by: でいのしん | September 02, 2007 09:04 PM
でいのしん様
コメントありがとうございます。
ロス五輪のマイルリレーは日本陸上史に残る珍レースですよ(笑)。
臼井さん 大変懐かしい名前ですよ。
インターハイでの3年間で異なる5種目に入賞という実績もありましたね。
Posted by: 管理人 | September 02, 2007 10:36 PM
臼井淳一さんは、中学・高校ではスーパースターだったんですね。
私はそれほどの陸上マニアではないので、教えて欲しいのですが、臼井さんは
どこかのアジア大会の4×100リレーでアンカーを走ってませんでしたか?
記憶違いか、見間違いかなあ。どうでしょうか。
何だか、のんびりしたレスで申し訳ないですけど。
Posted by: でいのしん | September 08, 2007 03:30 AM
でいのしん様
アジア大会の4継のメンバーを調べたのですが、
1986年ソウル大会が
有川、宮崎、小池、不破
1990年北京大会が
鈴木、高野、望月、岩佐
のようです。
すると臼井さんは82年のニューデリー(詳細不明)でしょうか。
または、東京のアジア選手権の可能性もありますが、何年だったか記憶が定かでないです。
Posted by: 管理人 | September 08, 2007 06:35 PM
またまた亀レスですみません。
お調べいただいて、ありがとうございます。
絞っていただいたので、82年のニューデリー大会を新聞の縮刷版で調べてみました。
4×100リレーは、中国 (39秒82)、タイ(39秒92)に敗れて3位(39秒97)
で、メンバーは、「清水、臼井、麻場、豊田」となっています。
臼井さん、走ったようですが、この書き方だと二走みたいですね。残念、って
何が残念なんだ(笑)
ちなみに臼井さん、本職のロングジャンプも7m87で、韓国・中国選手に敗れて
3位でした。
この大会、フィリピンの女優選手ベガが出て、話題になったんですねえ。
それから、サッカーでは、控えだったあの岡田さんが韓国戦で起用されて、
20メートルのシュートを決めたりして、勝利に貢献してます。
昔の新聞を見てると、飽きないなあ。
Posted by: でいのしん | September 16, 2007 02:02 AM
2走でしたか。
東京でのアジア陸上選手権は1979年と81年に続けて2回開かれていました。
NHKで中継していたはずです。
臼井さんのアンカーはこのあたりかも知れません。
Posted by: 管理人 | September 16, 2007 10:55 AM
でいのしん様、管理人様
本人臼井です。
アジア大会の400Rはタイバンコク大会2位(原田康弘、臼井淳一、清水進、原田彰)優勝は地元タイ
ニューデリィー大会はご指摘のとおり2走です。
(清水、臼井、有川、豊田)で3位でした。残念
ちなみに1600Rはタイでは2走で優勝、ニューデリィーでは4走で優勝でした。
幅跳びで出場なのになにをしていたのでしょうか(笑)
8カ国対抗も400R出てました。2走
陸上競技現在の選手に期待しましょう!
Posted by: 本人です。 | September 27, 2007 03:46 PM
臼井様
わざわざお書き込み頂きましてありがとうございます。
感激です。
79年7月の8m10は忘れません!
Posted by: 管理人 | September 27, 2007 05:37 PM
うわー、臼井さんご本人ですか。
感激です。どうもありがとうございます。
私も、山田宏臣さんの日本記録を臼井さんが破った時の印象が強烈です。ロスでは、マイルリレーも走ってくれれば良かったのにと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by: でいのしん | September 27, 2007 06:15 PM