« ロシアをアフリカ代表にしてまで五輪出場権を獲った日本女子バレー | Main | 陸上五輪選手からプロ野球に転身した飯島秀雄 »

May 15, 2008

山下泰裕モスクワで激白 ボイコットはしてはならない

幻のモスクワ五輪(1980年)代表だった柔道の山下泰裕・東海大教授(50)が13日、因縁の地、モスクワで会見し、チベット問題で揺れる北京五輪について「人権迫害をマスコミなどが批判するのは当然だが、ボイコットで若い選手の夢を摘むことは、断じてあってはならない」と訴えた。山下氏は、同じくモスクワ五輪の柔道代表だった5人とともに、ロシア柔道連盟の招待を受け、10日から訪露中。旧ソ連のモスクワ五輪代表選手と交流し、若手選手の指導も行った。山下氏は84年のロサンゼルス五輪で再び代表となり、金メダルを獲得したが、「私以外の5人はモスクワが五輪出場の最初で最後のチャンスだった」と語り、今も残る無念の思いを明かした。(毎日新聞)

モスクワから28年。
今でも過去の五輪を振り返るときに、山下氏やレスリングの高田裕司氏の涙の訴えは度々テレビにも登場する。あれをもう一度繰り返してはいけない。

●モスクワ五輪柔道幻の代表
60kg級 森脇保彦 1981年世界柔道金
65kg級 柏崎克彦 1981年世界柔道金
71kg級 香月清人 1979年世界柔道金
78kg級 河原月夫 1970年全日本選手権2位
86kg級 藤猪省三 1971・73・75・79年世界柔道金
95kg級 恵谷正雄
95Kg超・無差別級 山下泰裕 1979・81・83年世界柔道金 

山下氏のみ84年のロサンゼルス五輪に出場、無差別級で金メダルを獲った。

|

« ロシアをアフリカ代表にしてまで五輪出場権を獲った日本女子バレー | Main | 陸上五輪選手からプロ野球に転身した飯島秀雄 »

Comments

山下氏らのこのモスクワ訪問では柔道家でもあるプーチン首相(ちなみに柔道五段)と会談して2016年の東京五輪の開催に協力する言質を取り付けたらしいですね。

ちなみに今日5月15日の誕生日ってスゴイ有名アスリートがいますね。
・江夏豊(1948年)
・辰吉丈一郎(1970年)
・井上康生(1978年)

そして15年前にはJリーグが開幕してますね。

Posted by: 中東の太鼓 | May 15, 2008 03:43 PM

The comments to this entry are closed.

« ロシアをアフリカ代表にしてまで五輪出場権を獲った日本女子バレー | Main | 陸上五輪選手からプロ野球に転身した飯島秀雄 »