室伏広治 銅メダルに繰り上げ
陸上男子ハンマー投げの室伏広治の北京五輪銅メダルが決定的になった。
室伏は8月17日の競技で5位になったが、同種目で銀、銅メダルを獲得したベラルーシのワジム・デビャトフスキー(銀)、イワン・チホン(銅)の2選手のドーピング違反が発覚した。
関係者によれば、違反を確定するための予備検体の検査でも陽性反応が出ており、近日中にもドーピング違反による両選手の失格が決まる見込み。00年9月に2年間の資格停止処分を受けたデビャトフスキーは今季7月になってから急激に記録が伸びた。また、アテネ五輪銀、昨年まで世界選手権3連覇のチホンは05年に世界記録に1センチと迫る86メートル73をマークしたが、これも記録公認に義務づけられるドーピング検査を回避するため、わざと1センチ足りなく「調整」したともいわれた。以前から疑惑があった両者だけに、関係者も「やっと捕まったということだ」と話しているという。(日刊スポーツ)
昨年の大阪世界陸上では、チホンが優勝、室伏は6位。
競技終了後は2人でウィニングランをする場面(写真下)もあっただけに、信じられない。
アテネ五輪では、アヌシュが失格し、室伏が銀から金へ、チホンが銅から銀に繰り上がっている。
年 |
大会 |
室伏 |
記録 |
チホン |
記録 |
ワジム |
記録 |
1997 |
アテネ世界陸上 |
10位 |
74.82m |
6位 |
75.74m |
- |
- |
1999 |
セビリア世界陸上 |
7位 |
75.18m |
- |
- |
- |
- |
2000 |
シドニー五輪 |
9位 |
76.60m |
4位 |
79.17m |
- |
失格 |
2001 |
エドモントン世界陸上 |
2位 |
82.92m |
12位 |
74.43m |
- |
停止中 |
2003 |
パリ世界陸上 |
銅 |
80.12m |
金 |
83.05m |
7位 |
78.13m |
2004 |
アテネ五輪 |
金 |
82.91m |
銀 |
79.81m |
4位 |
78.82m |
2005 |
ヘルシンキ世界陸上 |
- |
- |
金 |
83.89m |
銀 |
82.60m |
2007 |
大阪世界陸上 |
6位 |
80.46m |
金 |
83.63m |
4位 |
81.57m |
2008 |
北京五輪 |
5 |
80.71m |
銅 |
81.51m |
銀 |
81.61m |
●参考記事
ハンマー投げの永遠に破ることのできない世界記録
The comments to this entry are closed.
Comments
もし銅メダル獲得が正式に決まったら4年前と同じく表彰式は「スーパー陸上」ですかね?
ただ前回は日産スタジアムでしたけど今回は等々力競技場なのがちょっとショボイですね(笑)
二人の罪状にもよりますが過去の記録をいつまで遡って抹消されるのかも興味があります。
(マリオン・ジョーンズのケースがあるので)
チホンが記録公認に義務付けられるドーピング検査を回避する為にわざと記録を「調整」するような神業が本当に出来たら違った意味でブブカやイシンバエワよりも凄いです(笑)
ただこんなことがいつまでも続くと投擲種目の存在意義にも関わるのでこの銅メダル獲得はあまりうれしくないです。
Posted by: 中東の太鼓 | September 04, 2008 12:57 PM
>二人の罪状にもよりますが過去の記録をいつまで遡って抹消されるのかも興味があります。
そうですね。
なんといっても世界選手権3連覇はどうなるのか。
チホンの記録が抹消されて
2003年の室伏が銀になっても、うれしくないです。
Posted by: 管理人 | September 04, 2008 01:06 PM