« ヘーシンクに助けてもらってはどうだろう | Main | 北京五輪8冠のマイケル・フェルプスは金5銀1 »

August 02, 2009

フジヤマのトビウオ ローマで逝く

日本オリンピック委員会(JOC)元会長、日本水泳連盟元会長の古橋広之進さんが2日、世界水泳選手権が開かれているローマ市内のホテルで亡くなった。80歳だった。

アテネ五輪の競泳女子800mで柴田亜衣が金メダルを獲ったときに、メダルを授与したのが古橋広之進さんだった。
自由形の古橋さんが、自由形で日本人選手に金メダルを授与する、FINAも粋な計らいをした。

古橋さんは、戦後間もない時期の水泳界のスターであった。
1948年のロンドン五輪に戦争責任国として招待されなかった日本は、五輪の日程に合わせて競泳の競技会を開き、古橋さんの記録は五輪優勝タイムを上回った。
さらにその年の日本選手権、1949年のアメリカ遠征で400m自由形、800m自由形、1500m自由形で世界新記録を出し、日本復興のシンボル的存在だった。

 

合掌

 

ワンダースイマーは型破り 古橋さんの活躍を伝える1949年にシドニーで発行された新聞
Furuhashi_3

 

 

1948年 古橋さんの世界新記録を伝える新聞 “JAP”と書かれている  Furuhashi2

 

 

 

|

« ヘーシンクに助けてもらってはどうだろう | Main | 北京五輪8冠のマイケル・フェルプスは金5銀1 »

Comments

The comments to this entry are closed.