日本女子フィギュア バンクーバーまでの長~い道のり
フィギュアスケート女子はフリーを行い、浅田真央が合計205.50点で2位となり、銀メダルを獲得した。
フィギュアスケート女子での日本のメダル獲得は、1992年アルベールビル大会で銀の伊藤みどり、前回トリノ大会で金の荒川静香に次いで3人目。
五輪に挑んだ日本女子フィギュア選手の戦績と現況をまとめると次のようになる。
1936年ガルミッシュ・パルテンキルヘン五輪
稲田 悦子 10位 故人 当時12歳 ナチスのヒトラーと握手した
1960年スコーバレー五輪
上野 純子 17位 JOC理事
福原 美和 21位 指導者
1964年インスブルック五輪
福原 美和 5位入賞 同上
大川 久美子 13位 佐藤信夫氏の夫人 現中野・小塚のコーチ
上野 純子 22位 同上
1968年グルノーブル五輪
大川 久美子 8位 同上
山下 一美 14位 詳細不明
石田 治子 26位 女優いしだあゆみの姉、NHK「てるてる家族」の岩田春子のモデル
1972年札幌五輪
山下 一美 10位 同上
1976年インスブルック五輪
渡部 絵美 13位 タレント兼プロスケーター 1979年世界フィギュア銅
1980年レークプラシッド五輪
渡部 絵美 6位入賞 同上
1984年サラエボ五輪
加藤 雅子 19位 詳細不明
1988年カルガリー五輪
伊藤 みどり 5位入賞
八木沼 純子 14位 今大会解説者 美人スケーターで、当時は銀盤のゴクミと呼ばれた
1992年アルベールビル五輪
伊藤 みどり 銀メダル 1989年世界フィギュア金・90年銀
佐藤 有香 7位入賞 佐藤夫妻の娘 ジェレミー・アボットのコーチ
1994年リレハンメル五輪
佐藤 有香 5位入賞 同上 この年の世界フィギュア金
井上 怜奈 18位 トリノ五輪米国ペア代表7位
1998年長野五輪
荒川 静香 13位 2004年世界フィギュア金
2002年ソルトレークシティー五輪
村主 章枝 5位入賞 世界フィギュア銀1回銅2回
恩田 美栄 17位 現指導者
2006年トリノ五輪
荒川 静香 金メダル(191.34pt)
村主 章枝 4位入賞(175.23pt)
安藤 美姫 15位(140.20pt)
2010年バンクーバー五輪
浅田真央 銀 (205.50pt)
安藤美姫 5位 (188.86pt)
鈴木明子 8位 (181.44pt)
●オリンピックプラスの電子書籍 346円で発売中
冬季オリンピック 栄光と挫折の物語
The comments to this entry are closed.
Comments
マドリードが2020年五輪へ名乗りを上げたのは本当でしょうか?
Posted by: 石井 | February 27, 2010 11:12 AM