« 2010バンクーバーオリンピック日本人選手メダル獲得・入賞者一覧 | Main | 小平、穂積、田畑 パシュートトリオと高木のその後の結果 »

March 08, 2010

モーグル上村愛子の優勝賞金は55万円 ジャンプ葛西は11位で20万円

フリースタイルスキー・モーグルのワールドカップ(W杯)第8戦が7日、福島・猪苗代町のリステルで行われ、バンクーバー五輪の女子で4位に入った上村愛子(北野建設)が23.00点で今季初優勝を果たした。
上村の優勝は昨年2月のノルウェー・ボス大会以来で、W杯通算10勝目。

五輪と異なり、スキーのW杯は、賞金付きの競技会だ。
では、優勝した上村には幾ら贈られたか?

6500スイスフラン

なじみのないスイスフランだが、約54万7600円となる。

モーグルW杯では1位から10位までに賞金が贈られ、その額は下記のようになる。
①6500 CHF 55万円
②3300 CHF 28万円
③2000 CHF 17万円
④1000 CHF 8.4万円
⑤700 CHF 6万円
⑥500 CHF 4万円
⑦400 CHF 3.7万円
⑧300 CHF 2.5万円
⑨200 CHF 1.7万円
⑩100 CHF 0.8万円

一方、ノルディックスキーのW杯ジャンプは7日、フィンランドのラハティで個人第20戦(HS130m、K点116m)を行い、葛西紀明は119m、121・5mの244・3点で11位、五輪2冠のシモン・アマン(スイス)が今季6勝目、通算14勝目を挙げた。

そして、ノルディック複合のW杯は5日、当地で個人第17戦を行い、マグヌス・モアン(ノルウェー)が優勝し今季3勝目。
渡部暁人(早大)が8位に入った。

では、アマン、葛西紀明、モアン、渡部暁人の賞金はそれぞれ幾らだったか?

①アマン 10000CHF 84万円
⑪葛西紀明 2400CHF 20万円

①モアン 5000CHF 42万円
⑧渡部暁人 1600CHF 13・5万円

意外なことにモーグルの優勝賞金は、ノルディック複合の優勝賞金よりも高い。
が、渡部の8位の13・5万円は、モーグル8位の2・5万円よりもずいぶんと高い。

凄いのはやはりアルペンだ。
他のスキーの種目よりも桁が一つ異なる。
1月にクロアチアで開催されたアルペンW杯VIP SNOW TROPHYの優勝賞金は、なんと50,000ユーロ、日本円で617万円だった。



|

« 2010バンクーバーオリンピック日本人選手メダル獲得・入賞者一覧 | Main | 小平、穂積、田畑 パシュートトリオと高木のその後の結果 »

Comments

The comments to this entry are closed.