山県亮太100mで日本人五輪最高記録
男子100m予選が行われ、20歳の山県亮太(慶大)が日本歴代4位に並ぶ10秒07の好タイムで、5日の準決勝に進んだ。五輪同種目での日本勢の準決勝進出は、2000年シドニー大会での伊東浩司以来12年ぶり。江里口匡史は10秒30で2組6着に終わり敗退した。
●五輪陸上100m日本人選手ベスト13
①10秒07 山県亮太 2012年1次予選
②10秒16 朝原宣治 1996年準決勝5位
②10秒16 塚原直貴 2008年準決勝7位
④10秒19 朝原宣治 1996年2次予選
④10秒19 末續慎吾 2004年2次予選
⑥10秒23 塚原直貴 2008年2次予選
⑦10秒24 朝原宣治 2004年2次予選
⑧10秒25 伊東 浩司 2000年1次予選
⑧10秒25 朝原宣治 2008年1次予選
⑩10秒27 末續慎吾 2004年1次 予選
⑪10秒28 朝原宣治 1996年 1次 予選
⑫10秒30 江里口匡史 2012年1次予選
⑬10秒33 朝原宣治 2004年1次予選
⑭10秒34 飯島秀雄 1968年準決勝
1996年以降の記録が並ぶ中、1968年メキシコ五輪の飯島秀雄の10秒34は特筆に値する。
The comments to this entry are closed.
Comments