1980年モスクワオリンピックと2014年ソチオリンピックを比較してみた
第22回冬季五輪ソチ大会は7日午後8時14分からロシア南部の黒海沿岸にあるソチで開会式が行われ、4年に1度の冬の祭典が幕を開けた。
冬季五輪では史上最多の88か国・地域から選手約2800人以上(未だ未確定)が参加し、23日まで7競技98種目で熱戦を繰り広げられる。
日本選手団は総勢248人(選手は113人)で、海外で開催される冬季大会では史上最多。
女子選手は65人で、冬季五輪では初めて48人の男子を上回った。
ロシアでの五輪開催はソビエト時代の1980年モスクワ五輪以来。
当時は東西冷戦の最中で、米国、日本、西独などがボイコットしたこともあり、参加国は81か国。
ソチ五輪には88カ国が参加、モスクワ五輪を上回った。
〈参考〉2013年にロシアで開催されたスポーツイベント