« 棒高跳びで5人が表彰台に登る珍事 北京世界陸上 | Main | ヨーロッパにある二つのオリンピックスタジアム »

August 27, 2015

47年経っても今なお残るメキシコオリンピックの怪記録

昨日の男子400m決勝は、凄いレースだった。
メダルを獲った3人ウェイド・バンニーキルク、ラショーン・メリット、キラニ・ジェームスの3人が43秒台。
バンニーキルクの43.48、メリットの43.78は、それぞれ自己ベストで世界歴代4位と6位。
ジェームスの43.78はセカンドベストで、世界歴代9位相当(自己ベストは世界歴代8位の43.74)という大変なものだ。

 

昨日の結果を含めて、男子400mの歴代ランキングを作ると以下のようになる。
多くが、世界陸上や五輪の決勝で出された記録だが、10位に注目してほしい。

 

●男子400m世界歴代記録
①43.18 マイケル・ジョンソン 米国 セビリア世界陸上 1999.8.26
②43.29 ハリー・レイノルズ 米国 チューリッヒ 1988.8.17
③43.45 ジェレミーウォリナー 米国 大阪世界陸上 2007.8.31
④43.48 ウェイド・バンニーキルク 南ア 北京世界陸上 2015.8.26
⑤43.50 クインシー・ワッツ 米国 バルセロナ五輪 1992.8.5
⑥43.65 ラショーン・メリット 米国 北京世界陸上 2015.8.26
⑦43.72 アイザック・マクワラ ボツワナ ラ・ショードフォン 2015.7.5
⑧43.74 キラニ・ジェームス グレナダ ローザンヌ 2014.7.3
⑨43.81 ダニー・エベレット 米国 ニューオーリンズ 1992.6.26
⑩43.86 リー・エバンス 米国 メキシコ五輪 1968.10.18

 

 

43.86 リー・エバンス (米国) ここだけを見ると特に他と変わらないが、
競技会場は、メキシコシティのエスタディオ・オリンピコ。
日時は1968年10月18日とある。

 

そう、この記録は今から47年前のメキシコ五輪で出された記録なのだ。
陸上競技以外にも競泳や、スピードスケートなどタイムを争う競技がいくつかある。が、他の競技も含めて47年も昔の記録が今なお歴代10傑に入っていることは、常識的には考えられない。

 

1968年に夏季五輪を開催したメキシコシティは海抜2240m。
開催前に高地開催の影響が危惧された大会だった。
メキシコシティの酸素量は、平地の4分の3。
加えて低圧低温の環境で、大会前に専門家の中には「死者が出る」と真顔で指摘した人もいたという。 

 

が、高地での五輪開催は、特に陸上の短距離、跳躍での快記録続出につながった。
陸上の男子100mではアメリカのジム・ハインズが史上初めて10秒の壁を破る、9.95の世界記録で優勝。
走り幅跳びは、ボブ・ビーモン(アメリカ)が8m90を跳び、解説をしていた川本信正さんに「これは21世紀の記録ですよ」と言わせしめた。
メキシコ五輪以前の世界記録は8m35、銀メダルの選手は8m19だったというから、いかに大ジャンプであったか判るだろう。
この記録は、21世紀までは持たなかったが、1991年の東京世界陸上でマイク・パウエルが、8m95を跳び破られるまで不倒の世界記録として君臨した。

 

ほかにも200m、4×400mリレーなどが今なお世界歴代ランキングの上位にある。
●男子4×400mリレー世界歴代記録 ①2:54.29 アメリカ シュツットガルト世界陸上 22 08 1993
②2:55.39 アメリカ 北京五輪 2008.8.23
③2:55.56 アメリカ 大阪世界陸上 2007.9.2
④2:55.74 アメリカ バルセロナ五輪 1992.8.8
⑤2:55.91 アメリカ アテネ五輪 2004.8.28
⑥2:55.99 アメリカ アトランタ五輪 1996.8.3
⑦2:56.16 アメリカ メキシコ五輪 1968.10.20

 

●男子走り幅跳び世界歴代記録 ①8m95 マイク・パウエル アメリカ 東京世界陸上 1991.8.30
②8m90 ボブ・ビーモン アメリカ メキシコ五輪 1968.10.18 ③8m87 カール・ルイス アメリカ 東京世界陸上 1991.8.30
④8m86 ロバート・エミアン ソ連 Tsakhkadzor 1987.5.22
⑤8m74 ラリー・マイリックス アメリカ インディアナポリス 1988.7.18

 

では、メキシコ五輪で出された記録が、北京世界陸上決勝の何位に相当するか、47年前という事を考えると凄いことだ。

 

  100m ジム・ハインズ 9.95 6位相当
  200m トミー・スミス 19.83 3位相当
  400m リー・エバンス 43.86 4位相当
  走り幅跳び ボブ・ビーモン 8m90 1位相当
  4×400mリレー アメリカ 2分56.16 (30日)

 

|

« 棒高跳びで5人が表彰台に登る珍事 北京世界陸上 | Main | ヨーロッパにある二つのオリンピックスタジアム »