日本人スイマーが出した世界新記録
早大2年の渡辺一平(19)が29日、東京辰巳国際水泳場で行われた東京都選手権の200m平泳ぎで、2分6秒67の世界新記録を樹立した。2012年に山口観弘(東洋大)が高校生当時に岐阜国体で出した2分7秒01を更新し、初めて2分6秒台をマークした。
渡辺はリオ五輪にも出場。200m平泳ぎ決勝は6位だったが、準決勝では2分7秒22の五輪記録を出していた。
さて、東京五輪の金メダル候補が彗星のように現れたが、日本人が競泳で世界新を出したことは何回あるか?
戦前は、水泳NIPPONの名前を欲しいままにしていたが、戦後は一時期低迷していた時期もある。
また、五輪金メダリストが実は世界記録からは縁遠かったり、世界記録を何度も出した選手が、五輪メダルには縁がなかったり、様々なドラマがある。
第二次大戦後に競泳で世界記録を出した選手を追ってみた。
●自由形
200m
山中毅 2分00秒4 (1961.8.20) 4回更新
山中はこの種目世界記録を4回更新したが、この種目ではメダルを獲っていない。
400m
古橋広之進 4分33秒3 (1949.8.18) 2回更新 未公認記録3回
ご存知フジヤマのトビウオこと古橋広之進氏。
日本が招待されなかった1948年のロンドン五輪に対抗して行われた全日本水上選手権で、ロンドン五輪の金メダルタイムを大幅に上回っていた。
古橋が、障害唯一出場したヘルシンキ五輪では、400mで8位に終わっている。
未公認記録3回とは、日本が国際水泳連盟(FINA)を脱退中に日本人選手の出した記録は、世界記録として公認されなかったという不運もある。
山中毅 4分16秒6 (1959.7.26)
メルボルン、ローマ五輪のこの種目の銀メダリスト。
両大会共に金メダルはマレー・ローズ(豪州)。
1500m
橋爪四郎 18分35秒7 (1949.8.16)
古橋氏のよきライバルだった選手。ヘルシンキ五輪では400mで銀メダルを獲得した。
古橋広之進 18分19秒0 (1949.8.16) 2回更新 未公認1回
●平泳ぎ
100m
古川勝 1分08秒2 (1955.10.1)
田口信教 1分04秒94 (1972.8.30)
北島康介 58秒91 (2008.8.11) 2回更新
田口氏、北島の両選手は五輪決勝で世界新記録を出して金メダルを獲得するという快挙を演じた。
200m
田中守 2分35秒2 (1954.9.17)
古川勝 2分31秒0 (1955.10.1) 4回更新
古川氏はメルボルン五輪で2分34秒7を出し金メダルを獲得した。
なお、この時代100m平泳ぎは五輪で実施されていない。(1968年から)
北島康介 2分07秒51 (2008.6.8) 3回更新
さすがの北島も北京五輪決勝では世界新記録には届かず、五輪新に留まった。
山口観弘 2分07秒01 (2012.9.15)
高校3年で世界新を出すも、大学の4年間で更新できなかった。
●バタフライ
100m
石本隆 1分00秒1 (1958.6.29)
200m
石本隆 2分20秒8 (1955.10.1)
長沢二郎 2分19秒3 (1956.4.14)
100m
青木まゆみ 1分03秒34 (1972.9.1) 2回更新
田口さんと同じくミュンヘン五輪決勝で世界新記録を出して金メダルを獲得した。
なお、ミュンヘン五輪はマークスピッツが7冠を達成したが、リレー種目を含め全て世界記録というおまけが付いている。
●背泳ぎ
200m
田中聡子 2分18秒2 (1963.8.4) 11回更新
11回もの世界記録を更新した田中だが、当時200mは五輪種目ではなく、100m背泳ぎでローマ五輪銅メダル、東京五輪4位に入った。
他にも男子100×4リレーでは日本代表チームが1回、男子200×4リレーでは日本代表チームが3回、東京クラブが2回世界記録を出している。
また男子メドレーリレーでも日本代表として3回、日大、早大の単独チームがそれぞれ1度世界記録を出している。
なお、意外と思われるかもしれないが、バルセロナ五輪200m平泳ぎ金メダリストの岩崎恭子、ソウル五輪100m背泳ぎ金メダリストの鈴木大地、アテネ五輪800m自由形金メダリストの柴田亜衣の3選手は、一度も世界記録を出したことはない。