2026年冬季オリンピックはミラノ・コルチナ 一方のスウェーデンは8連敗中
イタリアのミラノ-コルチナとストックホルム・オーレの一騎打ちとなった2026年冬季五輪招致は、スイスのローザンヌで開催された第134回IOC総会で、ミラノ-コルチナを開催地に決めた。
82人のIOC委員が投票し、棄権が1、ミラノ-コルチナが47票、ストックホルム-オーレが34票だった。
「いだてん」をご覧だった方はよくご存じだろうが、ストックホルムは1912年の夏季五輪の開催都市であり、金栗四三、三島弥彦の両名が、初の五輪日本選手団として参加した縁の深い街だが、その後スウェーデンは、100年以上に渡って五輪開催の機会がない。
なんと、今回の敗退で8連敗となった。
◎スウェーデン8連敗の軌跡
1984年冬季 イエテボリ
1988年冬季 ファルン
1992年冬季 ファルン
1994年冬季 エステルスンド
1998年冬季 エステルスンド
2002年冬季 エステルスンド
2004年夏季 ストックホルム
2026年冬季 ストックホルム/オーレ
スウェーデンの8連敗を上回る9連敗中なのがスペイン。
(*のマークは一次選考の書類審査で落選している。)
1998年冬季 ハカ
2002年冬季 ハカ*
2004年夏季 セビリア
2008年夏季 セビリア*
2010年冬季 ハカ*
2012年夏季 マドリード
2014年冬季 ハカ*
2016年夏季 マドリード
2020年夏季 マドリード
フランスも5連敗していたが、2024年のパリが決まっている。
1992年夏季 パリ
2004年夏季 リール*
2008年夏季 パリ
2012年夏季 パリ
2018年冬季 アヌシー
2024年夏季 パリ 開催決定
ドイツは4連敗中だ。
1992年冬季 ベルヒテスガーデン
2000年夏季 ベルリン
2012年夏季 ライプチヒ*
2018年冬季 ミュンヘン
●第二次大戦後の五輪開催回数(1948~2028年)青字は冬季五輪
6回
アメリカ 1960、1980、1984、1996、2002、2028年
4回
日本 1964、1972、1998、2020年
イタリア 1956、1960、2006、2026年
3回
カナダ 1976、1988、2010年
フランス 1968、1992、2024年
2回
イギリス 1948、2012年
ノルウェー 1952、1994年
オーストラリア 1956、2000年
オーストリア 1964、1976年
ロシア1980(当時ソビエト)、2014年
韓国 1988、2018年
中国 2008、2022年
1回
スイス 1948年
フィンランド 1952年
メキシコ 1968年
ドイツ 1972年(当時西ドイツ)
ボスニアへルツェゴビナ 1984年(当時ユーゴスラビア)
スペイン 1992年
ギリシャ 2004年
ブラジル 2016年