オリンピックで4連覇及び3連覇した選手(2021年版)
レスリング男子グレコローマン130キロ級決勝で、ミハイン・ロペスヌネス(38)=キューバ=が、11歳下のジョージア選手を破り男子初の五輪4連覇を達成した。「霊長類最強」と言われた男子最重量級の英雄、アレクサンドル・カレリン(ロシア)もなしえなかった偉業。
一方、射撃で初の五輪4連覇めざした秦鍾午(韓国)射撃50mピストルは、予選敗退。偉業はならなかった。
五輪で4連覇及び3連覇した選手は下記の通り。
4連覇
1948-1960 パウル・エルブストローム(デンマーク) セーリング男子フィン級
*1948年のみファイアフライ級だがファイアフライ級はこの大会のみ。52年から一人乗りのディンギーはフィン級になる。
1956-1968 アル・オーター(アメリカ) 陸上男子円盤投げ
1984-1996 カール・ルイス(アメリカ) 陸上男子走幅跳
2000-2012 ベン・エインズリー(イギリス) セーリングレーザー級、フィン級
2004-2016 マイケル・フェルプス(アメリカ) 競泳男子200m個人メドレー
2004-2016 伊調馨(日本) レスリング58キロ級
*2004-2012までは63キロ級、2016年のみ58キロ級
2008-2021 ミハイン・ロペスヌネス(キューバ)レスリンググレコローマン130キロ級 NEW
3連覇(夏季)男子
1948-1956 ゲルト・フレドリクソン(スウェーデン) カヌー男子カヤックシングル1000m
1956-1964 ヴィアチェスラフ・イワノフ(ソ連) ボート男子シングルスカル
1968-1976 クラウス・ディビアシ(イタリア) 男子10m高飛び込み
1972-1980 テオフィロ・ステベンソン(キューバ) ボクシング男子ヘビー級
1976-1984 ペルッティ・カルピネン(フィンランド) ボート男子シングルスカル
*モスクワ・ロサンゼルスを連覇した3人のうちの1人
1988-1996 ナイム・スレイマノグル(トルコ) 重量挙げ男子60㎏級
1988-1996 アレクサンドル・カレリン(ロシア) レスリング男子グレコローマン130kg級
*霊長類最強と言われたカレリンもシドニー五輪では銀メダルに終わった。
1992-2000 ピロス・ディマス(ギリシャ) 重量挙げ男子85㎏級
1992-2000 フェリックス・サボン(キューバ) ボクシング男子ヘビー級
1992-2000 ヤン・ゼレズニー(チェコ) 陸上男子やり投げ
1996-2004 野村忠宏(日本) 柔道男子60kg級
2004-2012 マイケル・フェルプス(アメリカ) 競泳男子100mバタフライ
2008-2016 秦鍾午(韓国) 射撃50mピストル
*東京では予選敗退
2008-2016 ウサイン・ボルト(ジャマイカ) 陸上100m
2008-2016 ウサイン・ボルト(ジャマイカ) 陸上200m
3連覇(夏季)女子
1956-1964 ラリサ・ラチニナ(ソ連) 体操女子種目別床
1956-1964ドーン・フレーザー(豪洲) 競泳100m自由形
1988-1996 クリスティーナ・エゲルセギ(ハンガリー) 競泳100m背泳ぎ
2000-2008 アンキー・ヴァン・グルンスヴェン(オランダ) 馬場馬術個人
2000-2008 バレンチナ・ベッツァーリ(イタリア) フェンシング女子個人フルーレ
2004-2012 吉田沙保里(日本)レスリング53キロ級
*2004-2012までは55キロ級、2016年のみ53キロ級